整形外科はどんな診療科なの?

整形外科の治療範囲とは?

整形外科では人の体の運動器官の疾患やケガの治療を行なう診療科です。具体的にはまず、手や足、背骨といった部位が挙げられます。また、全身の運動器官のもととなっている筋肉や関節、そして骨、腱、靭帯、脊髄、さらに神経疾患や外部から受けたケガなども挙げられます。
患者によっては生まれつき、手足などに先天性の疾患を持った方がいらっしゃいますが、こうした病気の治療や研究も整形外科が行なっています。

整形外科では運動機能をもと通りにすることにも力を入れています

整形外科の治療というと、前述のような部位においての疾患やケガを治すことがまず挙げられますが、それだけではなく、運動機能をもとの通りに回復させることも重要なこととして捉えています。疾患やケガの具合によっては運動機能の回復が不完全で、本来の姿には治らなかったとしても、疾患やケガのない正常な機能を可能な限りに活用し、なるべくもと通りの状態に近づけてあげることも整形外科の重要な仕事です。このようなときは、リハビリテーションといった医療との連携が非常に大切になります。
また、整形外科では運動機能の回復をはかる治療ばかりでなく、痛みを伴う疾患の治療も行なっています。
具体的な例としてはリウマチや神経痛などの治療がこれに当たります。

整形外科で行なっているいろいろな治療とは?

整形外科の治療は、手術を必要としない治療もたくさん行われていますが、手術を伴う治療も数多くあります。例えば神経の手術や腱の手術、そして骨接合術といった骨の手術などの他、脊髄や脊椎への手術、さらに人工関節置換術といった関節の手術などが挙げられます。
また、事故などにより、手足や指などを切断してしまった患者への再接合術なども行なっています。

整形外科が間違われやすい診療科とは?

整形外科では前述のように、骨折治療や手術なども行なっていることから、整骨院や接骨院と間違われることもあります。整形外科は医師が行なっている診療科ですが、整骨院や接骨院は、柔道整復師が行なっており、あくまで施術を目的としているため、役割も異なります。
また、形成外科や美容外科との間違いもよくあります。先天的なケガなどによる体の醜形を治療するのが形成外科であり、その中でも特に顔の醜形を整形するのが美容外科の役割なので、こうした診療科とも整形外科の役割は異なっています。

横浜市で有名な整形外科