通常の内科の役割は
内科というのは外科と違って、薬を用いながら治療をしていくということになります。
内科では総合的に診察をしてくれて、その時に専門的な診察が必要という場合には、専門的な内科に対して案内してくれるでしょう。
専門的な内科としては、消化器内科や呼吸器内科、循環器内科、神経内科、血液内科、腎臓内科などがあり、子供に関する症状であれば小児科などがあります。
消化器内科は消化器を専門にした治療を行う
消化器というのは食べ物や飲み物が口からおしりまでの通り道に当たる器官に該当します。
食道や胃、大腸、小腸、肝臓、膵臓、胆のうなどの幅広い器官を治療の対象にしています。
胃カメラとか内視鏡などを用いて検査などが行われます。
内科を受診する人で結果的に消化器官の問題で体調を崩すということも少なくありませんので、最終的に行きつく可能性が高いでしょう。
呼吸器内科は呼吸器を専門にした治療を行う
呼吸器内科は肺や気管支など呼吸に関係する臓器に関する治療を行うことになります。
胸部のレントゲン写真などで呼吸器に異常があるのかどうかが分かることがあるので、そういう検査を踏まえて治療を行うことになるでしょう。
肺がんをはじめとして、急性気管支炎、ぜんそく、肺気腫などの病気が疑われると、呼吸器内科に来るケースが出てきます。
循環器内科は心臓や血管を専門にした治療を行う
循環器内科は何よりも心臓や血管に何かしら関係がある病気に関する治療を行うところです。
具体的には心筋梗塞や狭心症、心臓弁膜症、高血圧、不整脈、動脈硬化などの場合に行くことになります。
神経内科は脳や神経を専門にした治療を行う
神経内科は主に脳や神経に異常があることが分かった時に治療に行く診療科です。
慢性頭痛や脳卒中、認知症、てんかん、パーキンソン病などの症状があった場合には受診してみるといいでしょう。
血液内科は血液を専門にした治療を行う
血液内科は血液細胞が異常になった場合に起こるときや、血液を作る脊髄やリンパ節に異常があった場合などに起こる疾患が起きた時に、行くべき診療科です。
白血病や悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などが見られる場合には急いでいったほうがいいでしょう。
腎臓内科は腎臓を専門にした治療を行う
腎臓内科では腎臓に関わる病気を中心に診察を行う診療科で、慢性腎炎やネフローゼ症候群、慢性腎不全などに関わることになりますが、最近腎臓疾患がほかの原因から増えている傾向にあります。